2019年09月04日
8月の納涼祭
皆様ご無沙汰しております
9月に入りましたが残暑が厳しくまだまだ暑いですね
デイケアでは8月21日22日と納涼祭を行いました
スイカ割りや景品を狙って輪投げなど楽しい時間を過ごすことができました

お目当ての景品を狙って…

最後は焼きそばとスイカを美味しく頂き満足そうな笑顔です

今月は敬老の日がありますね
お楽しみに
9月に入りましたが残暑が厳しくまだまだ暑いですね
デイケアでは8月21日22日と納涼祭を行いました
スイカ割りや景品を狙って輪投げなど楽しい時間を過ごすことができました
お目当ての景品を狙って…
最後は焼きそばとスイカを美味しく頂き満足そうな笑顔です
今月は敬老の日がありますね
お楽しみに

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
14:56
│Comments(0)
2019年03月29日
さわだ杯 グラウンドゴルフ大会
皆さんこんにちは
春が近づき暖かくなってきたからやってみよう
と思っていた
グラウンドゴルフ大会をしました
今までは室内のレクリエーションとして室内ゴルフをしたことがありますが
今回は屋外の不整地にてリハビリを兼ねてしてみました
「グランドゴルフ、昔はよくやっていたよ」
「やりたいけど、もうこの歳だから」
「やりたいけど、手が動かないから」
など、やりたいけどできない方、たくさんいませんか?
ということで、皆さまのやりたいという気持ちをたくさんお聞きし、その気持ちを
出来たという達成感や楽しみに変えることを目標に開催
経験者の方も
初めてだった方も
興味あるけど歩けるか心配な方もいらっしゃいましたが、皆様、積極的に動いて笑って楽しんでいただけました。
「動けるか心配」
「やって見たいけどできるか不安」
という気持ちも、いざやってみると





「意外とできた。」
「もっとやりたい」
「手が痛いのがなくなった」
と皆様の気持ちや体の変化を感じてもらうことができ、動くことへの意欲を持ってもらうことができました
今回は歩ける方が中心でしたが
次回は
車椅子で生活されてる方
歩くことに不安がある方でやりたい気持ちはあるけど出来ないと感じてしまっている方々
を中心にグランドゴルフをやっていき、いつか
さわだグランドゴルフ大会を開いていきたいと思います
車椅子だからできない
手足が動きにくいからやれない
という気持ちを
車椅子でもできる
グランドゴルフのためにもっと動けるようにしたい
と普段の生活やリハビリのモチベーションに繋げていけるようにしていきたいと思います
何歳になっても
どんな怪我でも
少しの工夫ときっかけで、やりたいことができるようにいろいろ企画して
日々の生活や体を動かす楽しみを感じてもらえるようにしていきたいと思います

春が近づき暖かくなってきたからやってみよう
と思っていた
グラウンドゴルフ大会をしました
今までは室内のレクリエーションとして室内ゴルフをしたことがありますが
今回は屋外の不整地にてリハビリを兼ねてしてみました
「グランドゴルフ、昔はよくやっていたよ」
「やりたいけど、もうこの歳だから」
「やりたいけど、手が動かないから」
など、やりたいけどできない方、たくさんいませんか?
ということで、皆さまのやりたいという気持ちをたくさんお聞きし、その気持ちを
出来たという達成感や楽しみに変えることを目標に開催
経験者の方も
初めてだった方も
興味あるけど歩けるか心配な方もいらっしゃいましたが、皆様、積極的に動いて笑って楽しんでいただけました。
「動けるか心配」
「やって見たいけどできるか不安」
という気持ちも、いざやってみると
「意外とできた。」
「もっとやりたい」
「手が痛いのがなくなった」
と皆様の気持ちや体の変化を感じてもらうことができ、動くことへの意欲を持ってもらうことができました
今回は歩ける方が中心でしたが
次回は
車椅子で生活されてる方
歩くことに不安がある方でやりたい気持ちはあるけど出来ないと感じてしまっている方々
を中心にグランドゴルフをやっていき、いつか
さわだグランドゴルフ大会を開いていきたいと思います
車椅子だからできない
手足が動きにくいからやれない
という気持ちを
車椅子でもできる
グランドゴルフのためにもっと動けるようにしたい
と普段の生活やリハビリのモチベーションに繋げていけるようにしていきたいと思います
何歳になっても
どんな怪我でも
少しの工夫ときっかけで、やりたいことができるようにいろいろ企画して
日々の生活や体を動かす楽しみを感じてもらえるようにしていきたいと思います
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
15:13
│Comments(0)
2019年01月28日
最近の楽しみ
寒い日が続き、さらに乾燥も続いていますね
世間ではインフルエンザが流行していますので
うがい手洗いは必ずするように心がけています
最近のデイケアでは麻雀が楽しまれています
昼食後の時間、オヤツ後の時間など集まってワイワイ楽しくしています
たまに私も仲間に入って楽しんでいます
指先と頭のリハビリですね

将棋仲間も募集中です
世間ではインフルエンザが流行していますので
うがい手洗いは必ずするように心がけています
最近のデイケアでは麻雀が楽しまれています
昼食後の時間、オヤツ後の時間など集まってワイワイ楽しくしています
たまに私も仲間に入って楽しんでいます

指先と頭のリハビリですね
将棋仲間も募集中です
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
16:05
│Comments(0)
2019年01月04日
本日から
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました
本日からデイケアの営業が始まりました
スタッフ一同
皆様の笑顔のために精進していきますので
宜しくお願い致します

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました
本日からデイケアの営業が始まりました
スタッフ一同
皆様の笑顔のために精進していきますので
宜しくお願い致します
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
13:48
│Comments(0)
2018年12月31日
今年もお世話になりました
本日で平成30年も最後となります
デイケアでは色々な行事がありました
利用者様一人ひとりにあった支援ができたのではないかと
思っております
楽しくリハビリを目標に
家族と利用されている方々のためにさらに
笑顔で
一日楽しかったと思えるようにしていきますので
来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎えください

デイケアでは色々な行事がありました
利用者様一人ひとりにあった支援ができたのではないかと
思っております
楽しくリハビリを目標に
家族と利用されている方々のためにさらに
笑顔で
一日楽しかったと思えるようにしていきますので
来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎えください
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
09:06
│Comments(0)
2018年12月29日
クリスマス
今年も、さわだの庄では素敵なクリスマスイベントを行ないました
今年は、前後半にわけて行い
前半の部では、ボランティアさんが楽しく楽器で演奏
利用者様もスタッフも心地よい音色で楽しませていただきました♪

後半の部では、ビンゴ大会を行い
素敵なプレゼントを皆さん~
GET
年の瀬に向けて寒さも厳しくなってきましたが、
さわだはいつでもホットで楽しくをモットーに頑張っていきます

今年は、前後半にわけて行い
前半の部では、ボランティアさんが楽しく楽器で演奏
利用者様もスタッフも心地よい音色で楽しませていただきました♪
後半の部では、ビンゴ大会を行い
素敵なプレゼントを皆さん~
GET

年の瀬に向けて寒さも厳しくなってきましたが、
さわだはいつでもホットで楽しくをモットーに頑張っていきます
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
13:00
│Comments(0)
2018年12月15日
最近の流行
最近、さわだの庄デイケアセンターで流行っているのは風邪ではなく
レジンアートです

いろいろな装飾や色を選ぶことで、とても頭を使います。
良い作品を作るため、一生懸命考え・作り・みんなで見せ合いっこし・笑顔で誉めあう


作品作りの醍醐味ですね
レジンアートです
いろいろな装飾や色を選ぶことで、とても頭を使います。
良い作品を作るため、一生懸命考え・作り・みんなで見せ合いっこし・笑顔で誉めあう
作品作りの醍醐味ですね

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
19:05
│Comments(0)
2018年12月03日
秋の収穫
秋の収穫と言えば…
サツマイモですよね
以前植えたサツマイモがちょうどいい大きさになってきたので
デイケアの利用者と一緒に収穫しました
掘って
掘って
また掘って
なんだか夏祭りの盆踊りを思い出しますね


意外とたくさん収穫できたので
サツマイモを使ったオヤツ作りを考えたいと思います


収穫にご協力いただいた皆さんありがとうございました
不整地で歩行訓練も兼ねての収穫は楽しかったですね
サツマイモですよね
以前植えたサツマイモがちょうどいい大きさになってきたので
デイケアの利用者と一緒に収穫しました
掘って

掘って

また掘って

なんだか夏祭りの盆踊りを思い出しますね

意外とたくさん収穫できたので
サツマイモを使ったオヤツ作りを考えたいと思います
収穫にご協力いただいた皆さんありがとうございました
不整地で歩行訓練も兼ねての収穫は楽しかったですね

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
15:27
│Comments(0)
2018年11月21日
さわだ大運動会
運動会の続きです
<第一種目:玉入れ>
玉入れでは、カゴをめがけて一生懸命
投げて~
投げて~

投げまくりました

本当の僅差の試合となりました
<第二種目:風船ゲーム>
風船ゲームは普段静かな方も必死に団扇を扇ぎ
時には立ち上がり、がむしゃらに頑張っていました
頑張りすぎておそらく
風船と一緒に汗も飛んで行ったと思われます
それぐらいの白熱した試合だったのです
まぁ応援している職員の汗も凄かったですが…

<第三種目:パン喰い競争>
パン食い競争では、みんなのお菓子を必死に食いつく姿・こっそり手で取っている姿、取れたあとの笑顔いっぱいの姿、みんなとても素敵な姿でした


普段見られない笑顔や盛り上がり、
そしてみんなヘトヘトになるくらい、はしゃいで、楽しんで、盛り上がっていただけました
また、みんなリハビリを頑張って
来年も運動会、楽しみましょ〜
<第一種目:玉入れ>
玉入れでは、カゴをめがけて一生懸命
投げて~

投げて~


投げまくりました

本当の僅差の試合となりました
<第二種目:風船ゲーム>
風船ゲームは普段静かな方も必死に団扇を扇ぎ
時には立ち上がり、がむしゃらに頑張っていました
頑張りすぎておそらく
風船と一緒に汗も飛んで行ったと思われます
それぐらいの白熱した試合だったのです
まぁ応援している職員の汗も凄かったですが…

<第三種目:パン喰い競争>
パン食い競争では、みんなのお菓子を必死に食いつく姿・こっそり手で取っている姿、取れたあとの笑顔いっぱいの姿、みんなとても素敵な姿でした
普段見られない笑顔や盛り上がり、
そしてみんなヘトヘトになるくらい、はしゃいで、楽しんで、盛り上がっていただけました

また、みんなリハビリを頑張って
来年も運動会、楽しみましょ〜

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
15:32
│Comments(0)
2018年11月16日
デイケア運動会
さて遅くなりましたがデイケアで運動会を開催しました
スローガンはリハビリの成果を発揮する
紅白に分かれてから入場行進で会場まで進んでいきます
選手宣誓です

競技内容は
玉入れ
風船ゲーム
パン食い競争
となっております
…次回に続く
スローガンはリハビリの成果を発揮する
紅白に分かれてから入場行進で会場まで進んでいきます

選手宣誓です
競技内容は
玉入れ
風船ゲーム
パン食い競争
となっております
…次回に続く
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
10:54
│Comments(0)
2017年09月04日
納涼祭
ご無沙汰しております
先日と言っても…8月22日・23日にデイケアセンターさわだの庄で納涼祭を行いました
まずは職員による、かくし芸?
残って練習しただけあって上手です

次に二人羽織です
もちろん笑いに走りますよね

顔にシュークリームが付いてゲストの方は大爆笑

次はスイカ割りです

最後に抽選会でした
ドキドキしながら当選者の方は大喜びでした
おやつに焼きそばとスイカをいただきました
次回は敬老会が待ってますので頑張って準備していきます

先日と言っても…8月22日・23日にデイケアセンターさわだの庄で納涼祭を行いました

まずは職員による、かくし芸?
残って練習しただけあって上手です

次に二人羽織です
もちろん笑いに走りますよね
顔にシュークリームが付いてゲストの方は大爆笑

次はスイカ割りです
最後に抽選会でした

ドキドキしながら当選者の方は大喜びでした
おやつに焼きそばとスイカをいただきました

次回は敬老会が待ってますので頑張って準備していきます

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
13:22
│Comments(0)
2017年07月18日
はつらつ教室も終盤
毎週金曜日に行われている
菊川市元気はつらつ教室 (さわだの庄)
も残すところ2回になりました
体力測定から始まり、個々の体力や体の悩みを聞きながら
実践してきました
一番は、しっかり歩けるようになりたい
と強い意志を持つ方々です


継続は力なり
菊川市元気はつらつ教室 (さわだの庄)
も残すところ2回になりました
体力測定から始まり、個々の体力や体の悩みを聞きながら
実践してきました

一番は、しっかり歩けるようになりたい
と強い意志を持つ方々です

継続は力なり
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
15:56
│Comments(0)
2017年07月12日
楽しいオヤツ作り
7月でこの暑さ

高温多湿の日本では夏バテになりやすいですね
少しでも涼しくなろうということで
サッパリしていて涼しくなるように
オヤツつくりをしました

今回は牛乳フルーツ寒天です

フルーツをカットして
寒天の粉と牛乳をよく混ぜて
ホットプレートで加熱しながら
先ほど切ったフルーツなどを乗せて
冷蔵庫で冷やせば出来上がり

たまには冷たいオヤツもいいですよね
夏の楽しい午後の時間でした
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
16:30
│Comments(0)
2017年06月21日
さわだの庄 七不思議のひとつ
今週の初めにゲストの方と雨が降らないねぇとか言っていたら
ものすごい雨が降りましたね
菊川市の一部では道も通行止めになり
大変でしたね
この雨なので以前みたいに畑がダメになるかと思い心配していたのです
デイルームから畑を見たら午前中は畑から水が溢れていました
雨が止んで心配になったので畑を見に行くと…
なんとそこには驚くべき光景が
あれ?
夢でも見たのか…
午前中に見た畑から溢れる水はドコへ消えたのか…

あまり溜まっていない


でも土も一緒に流れたかも…
さわだの七不思議のひとつに入れよう
あと6つも探さなきゃ
畑が無事で何よりでした
帰りの送迎時には雨が止んで助かりました
ものすごい雨が降りましたね
菊川市の一部では道も通行止めになり
大変でしたね

この雨なので以前みたいに畑がダメになるかと思い心配していたのです
デイルームから畑を見たら午前中は畑から水が溢れていました
雨が止んで心配になったので畑を見に行くと…
なんとそこには驚くべき光景が
あれ?
夢でも見たのか…
午前中に見た畑から溢れる水はドコへ消えたのか…
あまり溜まっていない

でも土も一緒に流れたかも…

さわだの七不思議のひとつに入れよう
あと6つも探さなきゃ

畑が無事で何よりでした
帰りの送迎時には雨が止んで助かりました

Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
17:07
│Comments(0)
2017年06月14日
はつらつ教室
はつらつ教室開催中
さわだの庄で行われる菊川市元気はつらつ教室も中盤になってきました

なかなか家だと一人で運動できないけど…との声が聞こえてきますが
帰りの車の中では「今日も笑った笑った」
「やっぱ皆といると運動できちゃうね」と楽しそうな声が聞こえてきました
下肢筋力をつけるために負荷を大きくしていますが
皆さん頑張って運動されています
65歳以上の方で、介護保険の要支援1・2と認定された方、また基本チェックリストで運動機能の低下を予防する必要のあると判断された方が対象になります。
3カ月間の12回(週1回)コースで、利用料は2,000円です。(初回に集金します)
1回目と12回目は体力測定、2~11回目は、個別の計画にそって運動を実践します。筋力やバランス能力を向上させ転びにくい体を目指します。必要な方には送迎があります。
【29年度の教室】
西方1コース
5月12日~7月28日 実施中
金曜日
午後1時30分~2時30分
西方2コース
9月1日~11月24日
金曜日
午後1時30分~2時30分
西方3コース
平成30年1月5日~3月23日
金曜日
午後1時30分~2時30分
菊川市のホープページより引用
さわだの庄で行われる菊川市元気はつらつ教室も中盤になってきました
なかなか家だと一人で運動できないけど…との声が聞こえてきますが
帰りの車の中では「今日も笑った笑った」
「やっぱ皆といると運動できちゃうね」と楽しそうな声が聞こえてきました

下肢筋力をつけるために負荷を大きくしていますが
皆さん頑張って運動されています
65歳以上の方で、介護保険の要支援1・2と認定された方、また基本チェックリストで運動機能の低下を予防する必要のあると判断された方が対象になります。
3カ月間の12回(週1回)コースで、利用料は2,000円です。(初回に集金します)
1回目と12回目は体力測定、2~11回目は、個別の計画にそって運動を実践します。筋力やバランス能力を向上させ転びにくい体を目指します。必要な方には送迎があります。
【29年度の教室】
西方1コース
5月12日~7月28日 実施中
金曜日
午後1時30分~2時30分
西方2コース
9月1日~11月24日
金曜日
午後1時30分~2時30分
西方3コース
平成30年1月5日~3月23日
金曜日
午後1時30分~2時30分
菊川市のホープページより引用
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
08:36
│Comments(0)
2017年06月07日
キュウリができた♪
以前植えたキュウリにネット張りをしていると食べごろのキュウリを発見しました

早速収穫しちゃいました

新鮮なうちにと思い急いで戻り
薄くスライスしていると…
見ていたゲストの方が「なかなか慣れた手つきじゃん」とお褒めの言葉
こう見えても家で料理しますと話をすると
高感度がドンドン上がっていきました



これからドンドン収穫できると思いますので調理して提供します
早速収穫しちゃいました
新鮮なうちにと思い急いで戻り
薄くスライスしていると…
見ていたゲストの方が「なかなか慣れた手つきじゃん」とお褒めの言葉
こう見えても家で料理しますと話をすると
高感度がドンドン上がっていきました


これからドンドン収穫できると思いますので調理して提供します
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
14:19
│Comments(0)
2017年05月30日
元気はつらつ?
元気はつらつと言うと某炭酸の栄養ドリンクのCMみたいになってしまいますね
第2回目の元気はつらつ教室が開催されました
2回目のテーマは肩から上腕にかけてに運動です
洗濯物を干したり、電球の交換をするとなかなか肩が凝りますよね
そのような時は、どのような運動をすればいいのか?
最初にクイズ形式で問題を出し進めていきました
隣の方と相談したりワイワイやってます
普段あまり意識しない肩を一生懸命運動して
ポカポカ温かくなって動くようになったよといわれる方もいっらっしゃいました



次はもう少し負荷をかけて運動したいと思います

第2回目の元気はつらつ教室が開催されました
2回目のテーマは肩から上腕にかけてに運動です
洗濯物を干したり、電球の交換をするとなかなか肩が凝りますよね
そのような時は、どのような運動をすればいいのか?
最初にクイズ形式で問題を出し進めていきました

隣の方と相談したりワイワイやってます

普段あまり意識しない肩を一生懸命運動して
ポカポカ温かくなって動くようになったよといわれる方もいっらっしゃいました

次はもう少し負荷をかけて運動したいと思います
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
08:56
│Comments(0)
2017年05月23日
菊川市 元気はつらつ教室開催中
菊川市からの委託により、さわだの庄にて
元気はつらつ教室が毎週金曜日に行われています
参加できる方は市のチェックリストに該当された方です
初回は運動機能の評価測定をしました
握力・5メートル歩行などの計測です
参加してくださる方の運動機能に合わせたプログラムを毎回楽しく続けられるように
取り組んでいきます

次回は5月26日金曜日にお会いしましょう
元気はつらつ教室が毎週金曜日に行われています

参加できる方は市のチェックリストに該当された方です
初回は運動機能の評価測定をしました
握力・5メートル歩行などの計測です

参加してくださる方の運動機能に合わせたプログラムを毎回楽しく続けられるように
取り組んでいきます

次回は5月26日金曜日にお会いしましょう
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
16:01
│Comments(0)
2017年05月15日
これがリハビリです
買い物に行かれると狭い車の間などを
歩くことってありますよね?
そのようなことを想定して車と車の間を歩行訓練してみたり
若干斜めになっている道を歩いてみたりと
さわだのデイケアでは様々なことを想定して歩行訓練に取り組んでいます


日常生活で困らないように様々リハビリを取り入れています

歩くことってありますよね?
そのようなことを想定して車と車の間を歩行訓練してみたり
若干斜めになっている道を歩いてみたりと
さわだのデイケアでは様々なことを想定して歩行訓練に取り組んでいます
日常生活で困らないように様々リハビリを取り入れています
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
14:15
│Comments(0)
2017年05月08日
スーパーマリオ?
おはようございます
畝幅などを考えて畑を見ていると
なんと
こんなところに
ビックリな物がありました
任○堂…マ○オブラザーズもビックリな
リアルキノコが生えていました


食べたら大きくなるのか
それとも…
どちらにせよ怖くて食べれません

どなたかこのキノコわかる方いらっしゃいますか?

畝幅などを考えて畑を見ていると
なんと
こんなところに
ビックリな物がありました
任○堂…マ○オブラザーズもビックリな
リアルキノコが生えていました
食べたら大きくなるのか
それとも…
どちらにせよ怖くて食べれません

どなたかこのキノコわかる方いらっしゃいますか?
Posted by デイケアセンターさわだの庄 at
08:59
│Comments(0)